粉引削りマグカップ
今日ご紹介するのは美濃焼のペアマグセットです

粉引というのは
赤土や黒土の素地に
白い陶土を化粧がけし
透明釉をかけて焼いたものです。
白い表情ですが同じ粉引でも
素地の違いや化粧土のかけ方の違いで
印象は異なります。
独特の優しい風合いがあり
粉引は大変人気がございます!
さらに
カンナで一本一本削いで模様をつける
削りという技法を用いて
ザラリとした素地の部分を浮きだたせ
表情を豊かにしています!
粉引は吸水性があるので、染みが残りやすいため
使用前に目止めを行っていただくことをおすすめします。
目止めとは
鍋に器がかぶるくらい米のとぎ汁を入れ火にかけ
弱火で10分ほど煮沸した後、鍋に浸したままゆっくり冷まします。
水染みは乾くと消えることがほとんどですが
目止めをせずに使用した場合
油染みや、醤油・コーヒーなど
色の濃いものの染みが残りやすくなります。
長い間ご使用いただくと効果は薄れてきますので
改めて目止めを行ってください。
日々使うことによって変化が出やすいのも
逆に言うと粉引の魅力のひとつです。
その時その時の表情を楽しみながら
自分だけのうつわに育てていただける器です。

クチ当たりのよいマグカップ2つを
ギフトボックスに入れました。
誰もが喜んでいただけそうなプレゼントになると思います。

3,850円です
本日の『リブズのおいやん』 (店長)
やっと雨も上がり
これからは良い天気が続きそうですね
雨は配達も行きにくいですし
ご来店くださるにも足元悪いですし
やーーですよね。
ただ今開催中のイベントです

各種お問い合わせ、
ブログでご紹介してる商品が欲しい!なんてお声は
こちらから
大反響の『匠』も 『リブズ倶楽部』も
『コーディネート実例』も『おしえて店長』も
こちらから
(スマホ盤も大好評!!) ありがとうございます

すべてに
ありがとうございます\(^o^)/

大阪府阪南市で家具・雑貨を販売していますリブズコアのホームページです。

にほんブログ村
読んでくださった方、本当にありがとうございます。
さらにはランキングや拍手をクリックしていただいた方、
ホンマありがとうございます


粉引というのは
赤土や黒土の素地に
白い陶土を化粧がけし
透明釉をかけて焼いたものです。
白い表情ですが同じ粉引でも
素地の違いや化粧土のかけ方の違いで
印象は異なります。
独特の優しい風合いがあり
粉引は大変人気がございます!
さらに
カンナで一本一本削いで模様をつける
削りという技法を用いて
ザラリとした素地の部分を浮きだたせ
表情を豊かにしています!
粉引は吸水性があるので、染みが残りやすいため
使用前に目止めを行っていただくことをおすすめします。
目止めとは
鍋に器がかぶるくらい米のとぎ汁を入れ火にかけ
弱火で10分ほど煮沸した後、鍋に浸したままゆっくり冷まします。
水染みは乾くと消えることがほとんどですが
目止めをせずに使用した場合
油染みや、醤油・コーヒーなど
色の濃いものの染みが残りやすくなります。
長い間ご使用いただくと効果は薄れてきますので
改めて目止めを行ってください。
日々使うことによって変化が出やすいのも
逆に言うと粉引の魅力のひとつです。
その時その時の表情を楽しみながら
自分だけのうつわに育てていただける器です。

クチ当たりのよいマグカップ2つを
ギフトボックスに入れました。
誰もが喜んでいただけそうなプレゼントになると思います。

3,850円です

本日の『リブズのおいやん』 (店長)
やっと雨も上がり
これからは良い天気が続きそうですね

雨は配達も行きにくいですし
ご来店くださるにも足元悪いですし
やーーですよね。
ただ今開催中のイベントです


各種お問い合わせ、
ブログでご紹介してる商品が欲しい!なんてお声は
こちらから


『コーディネート実例』も『おしえて店長』も
こちらから
(スマホ盤も大好評!!) ありがとうございます


すべてに
ありがとうございます\(^o^)/



にほんブログ村

読んでくださった方、本当にありがとうございます。
さらにはランキングや拍手をクリックしていただいた方、
ホンマありがとうございます

スポンサーサイト
Comments 0
There are no comments yet.